STORY
ストーリー
ミュージシャンとして活動する渡辺俊美は、長年連れ添った妻と離婚した。
その影響なのか、15歳と多感な年頃を迎えた息子・登生は高校受験に失敗してしまう。
好きな事をやって生計を立てている俊美は、”学校に行く事だけがすべてではない”と考えるが、
登生は「もう一度、高校受験をしたい」と伝える。
次の年、見事高校に合格した登生は3年間休まずに学校に通うことを約束する。
お昼ご飯をどうするか問いかける俊美。
登生は「パパの弁当がいい。コンビニの弁当より、パパが作った方がおいしいから」と答えた。
こうして「3年間お弁当を作る」「3年間、休まず高校へ行く」という”大切な男の約束”が生まれた。
徹夜明けの朝も、ライブの翌日も、二日酔いの朝も、
一日も欠かすことが無かったシングルファーザーの怒涛の弁当作りの記録を通して、親子の絆を描く。
ミュージシャンとして活動する渡辺俊美は、長年連れ添った妻と離婚した。その影響なのか、15歳と多感な年頃を迎えた息子・登生は高校受験に失敗してしまう。好きな事をやって生計を立てている俊美は、”学校に行く事だけがすべてではない”と考えるが、登生は「もう一度、高校受験をしたい」と伝える。次の年、見事高校に合格した登生は3年間休まずに学校に通うことを約束する。お昼ご飯をどうするか問いかける俊美。登生は「パパの弁当がいい。コンビニの弁当より、パパが作った方がおいしいから」と答えた。こうして「3年間お弁当を作る」「3年間、休まず高校へ行く」という”大切な男の約束”が生まれた。徹夜明けの朝も、ライブの翌日も、二日酔いの朝も、一日も欠かすことが無かったシングルファーザーの怒涛の弁当作りの記録を通して、親子の絆を描く。
東京公演
SCHEDULE
公演日時

※各開演時間の45分前より開場を予定しております。
THEATER
会場
よみうり大手町ホール
東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル
◆アクセス
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・東西線・半蔵門線・都営地下鉄三田線
「大手町駅」C3出口直結
大阪公演
SCHEDULE
公演日時
2025 年 5 月 31 日(土)~ 6 月 1 日(日)

※各開演時間の45分前より開場を予定しております。
THEATER
会場
クールジャパンパーク大阪 TTホール
大阪府大阪市中央区大阪城3-6
◆アクセス
地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」1番出口、3-B出口より徒歩5分
JR環状線 「森ノ宮駅」徒歩7分
JR環状線 「大阪城公園駅」徒歩6分

TICKET
チケット
チケット [全席指定・税込]
一般発売
2025年3月22日(土)10:00~
Q&A
ご案内
Q.当日券について
A.
各回、若干枚数ご用意する予定です。
ご用意できるお席の位置と数は回によって異なります。
各回、開演45分前より受付にて先着順で販売いたします。
※2名以上の場合はお並びのお席をご用意できない場合がございます。
※お席はお選びいただけません。
※見えづらいお席やスピーカーなど機材に近いお席となる場合がございます。
※お支払いは現金のみとなります。予めご了承ください。
Q.開場時間について
A.
ロビー開場、客席開場共に、開演の 45 分前を予定しております。
開場時間は多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
お時間より前の劇場付近の滞留はビルや近隣施設のご迷惑となりますので、お控えください。
Q.上演時間について
A.
途中休憩なしの、約1時間45分を予定しております。
Q.開演時間に間に合わなかった場合
A.
開演時間を過ぎますと、演出の都合上しばらく客席にご案内できない可能性がございます。
スタッフがお座席までご案内いたしますので、ロビーでしばらくお待ちいただき指示に従って客席内にお入りください。また、緊急時をのぞき、開演中の入退場はご遠慮ください。
以上、予めご了承の上、お時間に余裕を持ってご来場くださいませ。
Q.車いすでのご観劇について
A.
車椅子席のご用意がございますが、当日のお座席までのスムーズなご案内のため、お手数をおかけいたしますが、チケット購入後、ご来場日前日までに下記までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
尚、同伴のお客様もチケットが必要となります。また、お席に限りがございます。ご案内が出来ない場合もございますので、必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
お問い合わせはこちら:サンライズプロモーション東京:0570-00-3337
Q.チケットがなくてもグッズを買うことはできますか?
A. 該当回の公演チケットをお持ちの方のみ、ご購入いただけます。予めご了承ください。
Q.お祝い花について
A.
本公演では、ロビースペースに限りがありますため、スタンド花・アレンジ花ともにお断りさせていただきます。万が一、会場に届いた場合は、お断りさせていただきますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
Q.出演者・スタッフ宛のプレゼントやお手紙について
A.
ロビーにてプレゼント・お手紙等をお預かりいたします。予め、宛名を明記いただきますようお願いいたします。
※田村海琉さん、蒼井嵐樹さんは、お手紙のみのお受け取りとなります。予めご了承ください。
※飲食物・お花・生もの・金券類はお預かり出来ません。
※お渡しするまでお日にちをいただく場合がございますので、予めご了承ください。
Q.クロークについて
A.
コインロッカーおよびクロークはございません。 大型のお荷物(キャリーバッグなど)は予め公共交通機関等のコインロッカーをご利用いただきますようお願いいたします。 また、客席内への大きな荷物のお持ち込みもご遠慮ください。
Q.観劇マナーについて
A.
上演中の私語や、周りのお客様のご迷惑となる行為、上演を妨げる行為はお控えくださいますよう、お願い致します。また、終演後はお手洗いの使用ができませんので、予めご了承ください。
・上演中は、スマートフォン、携帯電話、アラーム等音の出る機器の電源はお切りください。また、物音を立てる行為もご遠慮くださいますよう、ご協力のほどお願いいたします。
・非常の際は、スタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
・場内でのカメラ・携帯電話・双眼鏡などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音、通話等は、固くお断り申し上げます。
・帽子の着用やペンライトやうちわ、応援グッズの使用等、後方やお隣付近にお座り方の視界を塞いでしまう可能性のある物は場内では使用されませんようご協力お願いいたします。
オフィシャルグッズのランチクロスのみ劇中シーンでご使用いただけます。
・出演者の入り待ち・出待ち・駅待ち等は固く禁止させていただきます。劇場周辺でお手紙、プレゼントを直接手渡す、追いかける、執拗につきまとう、無断で撮影・録音をする、むやみに騒ぐ、暴れるなどの行為もお控えください。
・チケットは正規販売ルート(興行主催者、キャストの公式ファンクラブ、主催者より販売許可を得たプレイガイド)でご購入ください。正規販売ルート以外で購入されたチケットに関しては、その有効性を一切保証しておりません。また、営利を目的としたチケットの購入、譲渡・転売行為は、いかなる場合も固くお断りいたしております。営利目的での転売チケットのご購入が発覚した場合、入場をお断りいたします。
・劇場近くでのチケット転売(ダフ屋行為)、またそれに準ずる行為はご遠慮ください。発見次第、入場の拒否と東京都の迷惑防止条例違反とみなし、通報いたします。
・入場時に本人確認を行う場合がございます。身分証をご持参の上、ご来場ください。
・危険物などのお持ち込みは禁止いたします。
・客席での飲食はご遠慮ください。但しロビーやホワイエではペットボトルなど蓋つきの容器のみご利用いただけます。
全てのお客様に楽しくご観劇いただけますよう、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
GOODS
グッズ

DANCE
振付動画
[お問い合わせ先]
サンライズプロモーション東京
TEL:0570-00-3337(平日12:00~15:00)
STAFF
スタッフ
音楽:北里玲二 美術:片平圭衣子 照明:金子翔一(DISCOLOR Company) 音響:高岡凱(DISCOLOR Company)
衣裳:石井玲子(dexi) ヘアメイク:田中美希 振付:松本稽古(bamboo)
舞台監督:石黒勝巳 演出助手:菅野由佳子 映像機材:荒川ヒロキ 宣伝美術:鈴木美結 宣伝写真:池田花梨
衣裳・劇中映像技術スタッフ統括:伊藤正美(dexi) 衣裳スタッフ:伊東未菜美(dexi)
大道具:成田浩一 小道具:高津装飾美術株式会社 小道具製作:新納大介 歌唱指導:渡辺俊美 小佐井みほ
宣伝:TOHOマーケティング 広報:大髙日菜子 山本有里恵
劇中映像:鈴木智貴 有路由利恵 HP制作:森脇康貴(安住の地)
制作:泉優奈(style office) 小原菜那子(style office) 髙畑佑香(style office)
制作プロデューサー:米田基(style office)
チーフプロデューサー:代情明彦 近藤富英
プロデューサー:伊藤夏恵 長谷川陽奈子 吉田涼乃
協力プロデューサー:黒澤優介 吉田和睦(ナナガツ)
アシスタントプロデューサー:大下沙綾 桑原飛向 涌井恵美子
広報:大髙日菜子 山本有里恵
音楽:北里玲二 美術:片平圭衣子 照明:金子翔一(DISCOLOR Company) 音響:高岡凱(DISCOLOR Company) 衣裳:石井玲子(dexi) ヘアメイク:田中美希 振付:松本稽古(bamboo)
舞台監督:石黒勝巳 演出助手:菅野由佳子 映像機材:荒川ヒロキ 宣伝美術:鈴木美結 宣伝写真:池田花梨
衣裳・劇中映像技術スタッフ統括:伊藤正美(dexi) 衣裳スタッフ:伊東未菜美(dexi)
大道具:成田浩一 小道具:高津装飾美術株式会社 小道具製作:新納大介 歌唱指導:渡辺俊美 小佐井みほ
宣伝:TOHOマーケティング 広報:大髙日菜子 山本有里恵
劇中映像:鈴木智貴 有路由利恵 HP制作:森脇康貴(安住の地)
制作:泉優奈(style office) 小原菜那子(style office) 髙畑佑香(style office)
制作プロデューサー:米田基(style office)
チーフプロデューサー:代情明彦 近藤富英
プロデューサー:伊藤夏恵 長谷川陽奈子 吉田涼乃
協力プロデューサー:黒澤優介 吉田和睦(ナナガツ)
アシスタントプロデューサー:大下沙綾 桑原飛向 涌井恵美子
広報:大髙日菜子 山本有里恵
主催/企画・製作

共催

© AOI Pro. All rights researved.